#25 イーラーニングサイト停止の件

2024.07.18
ご無沙汰しています。副会長辻村です。

蒸し暑い日々が続いておりますが、もう夏ですね。皆様お元気にお過ごしでしょうか?

大叔母の墓参り帰りの鞆の浦(福山市)です。
ここのところ委員会とか近弁連理事会とかで割とパンパンでした。ときどき9:30から21:00まで会館にいることになってしまっています。それくらい当たり前だろと思われるかもしれませんが、それが常態化してしまうとなり手確保も厳しいと思いますので、会務に影響しない程度の会館不在の塩梅を見極めていかなければなりません。私の場合は事務所メールをスマホでみており、MLや事務局からのメールも両方で受信していますので、スマホ依存も相まって外でもタイムリーに返信はしてますので、連絡つかずに困る事態にはなってはいないのではないかと思っています。が、どうなんでしょうね。。 実際、直接役員室にきたり、内線をかけてくる事務局は少なく、メールでの連絡が主ですし、だいたい用があれば事務局フロア(一階、六階、七階)に自分から出向いて立ち話しながら情報共有しているので、コミュニケーションは不足してはないと思うのですが。

さてお仕事のほうは、先週、刑事の示談を2件、調停委員をしている事件で一件調停成立(これで受持は0件)、テナント退去の現地確認立会など、会館外でもやっています。リモート環境整備の恩恵を受けて、なんとかできるものだと思います。

7月頭は令和4年度森執行部での暑気払いを開いていただき、美味しい食事をいただき、気のおけない会話で、英気を養うことができました。大変な一年ではありましたが、法友の執行部でご一緒できたことでその後も長くお付き合いできるのはとてもいいものだと実感しています。

さて、前置きが長くなりましたが、本年度執行部は会長談話(自招危難かもですが)以外にも、いろいろと多難でございます。

先般から会内にメールを送りましたとおり、7月4日にイーラーニングサイトにサイバー攻撃があり、研修のサムネイルが消失するなどしたため、イーラーニングサイトを停止しています。イーラーニングサイトは弁護士会サーバとは別に委託先業者で管理されていますし、そこに総合情報システムの情報を預けているわけではありませんので、会員の個人情報がそこまで存在するわけではありませんが、現時点では個人情報の漏洩は確認はされていません。 会員の皆様には、適時に研修を受けられない状況となりご迷惑をおかけしていますが、一部の復旧まで2ヶ月、本格再開は来年になりそうな状況です。特に新規登録弁護士研修については、これが遅れると新規登録弁護士の業務にも影響しますので、代替手段を講じる必要が高く、担当の清水副会長が奔走しておられます。ご提示ができるまで今しばらくお待ちください。

私のほうは、7月13日にマイナ保険証一本化の問題についてのシンポジウムに参加したり、法規室で2本ほど規則や細則改正関係で審査を受けたりと、担当委員会の業務が円滑に、かつ盛り上がるように頑張っております。

シンポジウムでは、脳性麻痺と下肢障害による車椅子利用の障害者の方も登壇され、政府の推し進める健康保険証廃止(今年12月2日)とマイナンバーカードの保険証利用への移行の事実上強制が、いかに高齢者や障害者を置き去りにし、医療を受ける権利への脅威になっているかをより実感しました。
こういうのは弁護士会ならではのシンポジウムであるなと感服いたしました。会場106名、WEB114名とのことで、なかなか盛況だったと思います。

今週末は東弁との交流会(相談センターの業務と負担金会費の実情について報告します)、その後も秋にかけていろいろとイベントごとが続きます。息切れせんようにがんばります。

7/11 ベトナム弁護士会から表敬訪問受けました。