#32 1ヶ月以上のご無沙汰です!ほんとの日記調でお届けします!

2024.10.12
副会長辻村です。

一月以上放置してすいません。

めちゃくちゃ忙しく、常に眠たく、書く暇がございませんでした。今、五会交流会(東京開催)に向かう新幹線自由席にて書いています(会から交通費は出ます。)。
この副会長日記、会員への大事な情報提供だというのに、疎かにしてすみません。
めざとい会員からは、読んでも感想は返さないのに、最近書いてないよね、という指摘だけは受けるという、会派の愛情を感じる日々です。

さて、大変だった一月と少し、淡々と日記的に振り返りたいと思います。長文必至ですので、覚悟しいや!です(by岩下志麻)

8/31 ロールームリレー講座
 こちらは、法曹養成・法科大学院協力センター主催のロースクール生向けのイベントです。
 台風のせいで当初リアルイベントとして開催するはずが、リモート講義になったので残念でした。
 それでも、①吉田英樹さんからは「判決目前,袴田事件が問いかけるものとは~再審法改正のゆくえとえん罪救済のこれから~」、②中岡しゅんさんと松田真紀さんから「性別変更と法的親子関係~「誰も争わない裁判」で得た最高裁判決~」、③内田誠さん「AI及び生成AIに関する最新実務〜AIと弁護士の関わり〜」という、素晴らしい講師と講演内容のラインナップで、一般市民向けに開放しても面白かったに違いない素晴らしい企画でした。
 企画の趣旨が法科大学院向けなのと、広報の仕方が難しく、10数名の参加にとどまり、もったいない、、と思ってしまいました。
 次年度、より広く楽しんでもらえる講座になればいいなと思います。

9/4 法友倶楽部推せん委員会
 我らが山田敬子さんを副会長に、川本真聖さんを幹事長に、それぞれ候補者として推薦しました。
 去年のことを思い出そうとしましたが、緊張し過ぎてほとんど記憶がありません。
 推薦者の愛ある応援演説と手厳しい推薦委員からの質問がありました。なんだかいいなあと思ってしまいます。
 私は山田さんに気持ちよく引き継げるように、残りの期間頑張ります。

9/8 もずやんアニバーサリー@ららぽーと門真
 なんでか知りませんが、お休みの日にも関わらず、(担当外の)広報室のご指名で門真市まで出張ってきました。
 大阪府のゆるキャラである「もずやん」と当会マスコット「リーガリュー」が、もずとも協定というものを結んだこともあり、もずやんの誕生日を祝うイベントに参加させ、、してきました。
 詳細は言えませんが、私はもずやんのダンスを覚えて参加。
 今年度、担当外業務が何かと私のところに配てんされます。守備範囲の広い副会長です。

9/9 手錠腰縄問題プレシンポ@京都
 会務にがっちり拘束されている私、今年度、法廷手錠腰縄問題PTの担当なもので、人権大会プレシンポのために京都へ。私にも自由を!という企画ではないです(いや楽しんでやっていますよ、語弊がありますが。)。
 当会太田会員が司会を務められ、海外報告などもあり非常に聞き応えのある面白い内容でした。
 終了後、欠席者の穴埋めに懇親会まで参加。
 京都の川床でフレンチを。人見知りと京都とフレンチ、、寛げるわけはなかったのですが、美味しかったです。

9/10 奈良県知事山下真さんとの勉強会
 昨日京奈良飛鳥明後日、というさだまさしの曲がございますが、昨日の京都から一転、奈良県知事山下真さんから奈良県の政策についてお聞きし、懇親をいたしました。開催したのは弁護士会館ですけども。  山下知事がなぜ知事に立候補したのかについても非常に興味深いお話が聞けましたし、弁政連の先生方も参加しての懇親会も非常に楽しい時間でした。

9/11 近弁連の非常勤裁判官任官者激励会及び退官者慰労会
 私も非常勤裁判官経験者の一人です(byタモリ)。
 私も15年前にこれで送り出していただきましたが、今年も近弁連管内から13名の非常勤裁判官が任官し、そのうち9人参加してくださいました。
 退官された浅井隆彦元裁判官と松原近弁連理事長と最前列ど真ん中の席で楽しく過ごさせていただきました。
 浅井元裁判官は、私の顔見て「一番あたったことあるんじゃないかなあ」と言ってくださり、事件の中身も覚えてらっしゃいました。流石の記憶力。2006年の任官だとお聞きしたのですが、その年に弁護士ではじめて経験した控訴事件でわたしに有利な和解進行をしてくれ(判決で結局負け)、その後も岸和田支部や神戸家裁であたり、毎回結構いい訴訟進行をしてくださり、なんとなく気になる裁判官でしたが、この日はじめて弁護士任官だと知りました。この会には何度も参加しているのですが、いつも以上に感じたのは、浅井元裁判官の人望です。挨拶される方が皆、本当に浅井元裁判官を慰労するために来られたのだなあと感じるシーンが多くあり、公式な懇親会の中にもあたたかな雰囲気がありました。
 私は近弁連の裁判官適格者選考委員会?の担当理事ですので、最後に挨拶をさせていただきましたが、いくつになってもオフィシャルなきちんとしたことは言えない性格なので、①書記官もいろんな方がいるけど合わせていくこと、②2年で終わらず4年やってほしいこと、③マイコートだと思って粘り強く調停して成立させることにこだわって欲しいこと、④裁判所はお客さんでなく同僚として扱ってくれるので裁判官ときちんと対等な議論をして学んで欲しいこと、⑤自分が法曹経験上得するのは当たり前なのでそれで終わらせず調停という手続きを利用する市民に満足してもらえるような取組みをすること、を伝えさせていただきました。
 宴終了の際、春秋会の岩本朗先生から声をかけていただき、「お開きの挨拶というより経験者ならではのいい挨拶だった」と褒めてもらいました。私は最重鎮来賓席のテーブルにいましたが、同席の方がよく笑ってくださるので、いつもどおり人のスピーチを聴きながらやたらちゃちゃを入れていたのですが、松原近弁連理事長も私のアホな副音声を大変喜んでくださり、それで余計に調子に乗ってしまったのですが、お帰りになられる際、「なんか今日はとても楽しかったです。」と貴族のような大変上品な笑顔で言っていただき、大変気分が良かったです。

9/13 近弁連法律相談センター@奈良
 近弁連の法理相談センター担当として、1年間かけて管内の弁護士会を回りながら会議をし、終了後懇親会をしています。
 開催地の単位会からテーマ出しを行い、各単位会の実情を共有していまして、9月は奈良に参りました。
 テーマは、相談担当弁護士に利益相反が判明したときの対応やそれに備えた市民向け案内、でした。
 大阪ではあまり悩みどころではないのですが、登録弁護士数の少ない単位会では、相談開始後に初めて利益相反がわかることもありいろいろ対策をしていてなるほどと思った次第です。一次会で帰ろうと思っていたのに、ウイスキー好きの兵庫県のH会員に誘われてクーラーの故障したバーで汗を大量にかきながら、お酒の蘊蓄をそれ以上に浴びて辟易としましたが、帰りの電車では相談センターの実情や対策について非常に参考になる議論ができました。こういう交流も大事ですね。
こまちゃんと中井洋恵委員長

9/17 法の日記念広告の読売新聞取材
 10月1日付の読売新聞朝刊に法律相談センターの広告記事が出ていますが、その取材を受けました。
 なんと写真付きでインタビュー的な記事が載っています。結構手直ししました。
 10月の無料相談の動員につながっていればいいのですが、、

9/18 職員向けコーチング研修①
 私の専門分野であるコーチングについて、昨年管理職向けに行なったものをちょっとカスタマイズして行いました。
 今回はそこそこ若手職員ということで、結構和気藹々とした雰囲気で、ボスマネジメントについても触れました。
 職員の顔と名前とキャラを知ることができ、役得な研修であります。

9/19 M-1グランプリ
 全く会務と関係は皆無ですが、3回むのM-1グランプリ参戦でした。相方は中3の息子です。
 思い出作りに始めたことですが、今回もネタが直前までできず、前日の退勤時に阪急大阪梅田駅のエスカレーターで思いつき、帰りの電車でかきあげたネタで勝負です。練習は当日しただけですので受かるはずもないのですが(しかも裁判期日が2件あり、息子を事務所に待たせて出たり入ったりしての練習)、息子と何回も合わせて台本は完璧に入っている状態で臨みました。1年間で1日だけの練習、2分だけの舞台では経験値にはならないものです。
 実は去年はネタがややこしかったため、息子が途中でネタが飛んでしまったのでトラウマのようになっていたのですが、今回はきっちりと本番でもミスなくやり切りまして、むしろ私のツッコミの方に課題が残ってしまいました。お客が少な過ぎて、ちょっと気が入りにくかったのです。しかしまあ、終わって舞台の裏を通りながら息子がちゃんとできたと嬉しそうだったので、父親としてはグッときたのでございます。
 FBでも報告したのですが、現役副会長でM-1挑戦は史上初ではないかとのコメントもあり、そりゃあ誰でもやろうと思えばできるけど、こんなこと誰もせんわなあと思った次第。結果は1回戦敗退ですが、まあ、楽しかったのでOKです。
3年間で成長しました。

9/25 研修「父親育児が家族・社会を変える」
 これまた守備範囲外の行事ですが、代打で冒頭挨拶をさせてもらいました。例によって、オフィシャル挨拶はできないのでべちゃっとした挨拶を。
 数日前、妻に、このシンポの冒頭挨拶をするのだぞエッヘン!と言うと「何もしてないよね?」とピシッと言われたのですよ。このように意気地のない男性にはイクメンを表明するのは大変なのでございます。
 これは勉強せねばといかんと、挨拶だけ参加ではいかん、と思い、途中担当委員会参加のために抜けたものの、最後の方30分程度にはなりましたが再度参加させていただき、大浦会員のすばらしいファシリテーションぶりに聴き惚れながら、パネリストのお二人のお話を興味深く聞かせていただきました。
 終了後、振り返りの際には、パネリストの方から冒頭の挨拶の内容を拾っていただき面映い思いをしましたが、企画者の委員の方の意識も非常に高く、いい研修でした。MLで梁さんからも案内がありましたが、10月15日午後4時から録画配信があるようですので、私の挨拶は無視してご参加くださいませ。

このほか、
9/28 袴田事件無罪判決についてのイベント(with ABC浦川アナ)
9/29 ソウル行き
9/30 楽しかった「ソウル地方弁護士会との交流会」
10/2 地獄の「正副会長会」&「副会長会」
10/3 日弁連人権シンポジウム@名古屋(手錠腰縄問題!)
10/4 日弁連人権大会
10/5 法友会との交流会
10/8 常議員会における「相談センターと相談事業のあり方」についての特別報告
10/11 職員向けコーチング研修②
などなど、目白押しだったのですが、いったんここまでとさせていただきます。

では。
ハンガンクルーズの大砂執行部(西村副会長と松井副会長はお留守番)。仲良くやっています。